2020年6月
あやめの里 2020.6.16
○ 飯山あやめの里 2020.6.16(火) 曇後晴
コロナの騒動が始まる前に、月に1回集まって飲み会をやっていた定例会。2月に湯河原の幕山で観梅をしながらの飲み会をしてから、しばらく自粛していた。緊急事態宣言が解消されたこともあり、4ヶ月ぶりで厚木市飯山にある、あやめの里に集まろうということになった。電車に乗るのも4ヶ月ぶり。乗り方を忘れていないか心配だったが、集合場所の本厚木駅まで無事に着けた。バス組とウオーキング組とに別れて、あやめの里に集合。自分は小鮎川に沿った道を本厚木駅から約1時間半、紫陽花を眺めながらウオーキングした。4ヶ月ぶりで集まった面々は皆さん元気そう。あやめの里は名称にもかかわらず、咲いているのはアヤメではなくハナショウブのようだ。ちょっと見頃の時期はちょっと過ぎてしまったよう。それでも花を眺めながら、持ち寄った酒と弁当で飲み会を始める。近況の報告などでしばらく盛り上がってから、折角飯山まで来たということで、飯山観音にお参りをすることにした。最後階段の登りが続き、お酒を飲んだ後にはかなり辛かったが、なんとか登り着いて、無事にお参りをすることが出来た。本厚木の駅に戻り、駅近くの飲食店に入って、冷たい生ビールで飯山観音の階段の登りで渇いた喉を潤してから電車が混む前に解散をした。
横浜水道道~道保川公園 2020.5.24
冬には沈殿池に水鳥を見に行ったのとセットで、何度か訪ねたことがある道保川公園。山野草観察ゾーンというのがあるというので期待して行ってみたのですが、山野草が見られる時期ではないのか残念でした。